BLOG ・ ブログ


2022.10.06 Thursday ジュエリーの知識

デザインの知識20 指輪の形状と名称

こんにちは、
スタッフの小松です。
 
すっかり季節が秋になりましたね。
芸術の秋ということで
今気になっている展示をひとつご紹介します。
「国宝 東京国立博物館のすべて」
上野の東京国立博物館が創立150年だそうで
記念に開かれるこの展示会。
博物館が所蔵する国宝全89個が展示される
豪華な展示会のようです。
 
個人的に気になっているのは日本刀。
居合を始めるまでそこまで興味がなかったのですが、
国宝の刀にはどんな物語があるのでしょうか。
会期中に一度行ってみようと思います。
 
会期:2022/10/18~12/11
チケットは日時指定のみで
当日券は販売されないようなので
ネットなどでの事前購入を忘れずに。
 
 

 
 

1.指輪のパーツ


指輪の形と名称
今回のデザインの知識は
「指輪の形状と名称」について。
 
今まで書いた記事を振り返っていたら
一番基本的な形やパーツの名称を
まだ書いていなかったので
今回ご紹介していこうと思います。
 
まずは指輪のパーツから。
 
基本的に結婚指輪も婚約指輪も
パーツの呼び方は一緒です。
指輪のデザインによって
必要なパーツが違うのと
専門的すぎてしまうパーツもあるので
ここではよく使われている基本的なものを書きました。
 
指輪のパーツの名称
 
・中石、センターストーン
指輪に留まっている宝石のことで、
中央で一番目立つ宝石のことを指します。
婚約指輪でよく使う言葉です。
 
この図の場合は
宝石が1粒だけ留まっているので
メインストーンだけですが、
メインストーンの周りに小さな宝石が留まっている
デザインの指輪もあります。
周りの小さな宝石のことは
センターストーンに対しサイドストーンと呼びます。
 
・爪と石座
指輪に留める宝石を固定するパーツです。
こちらも婚約指輪でよく使います。
宝石を留めるパーツ全体のことを石座といい、
宝石を横と斜め上から固定している
細い棒のような部分を爪と言います。
大きな宝石を留める時や
宝石を目立たせたい時はこの石座が必要になります。
石座と爪の形は1種類だけではないので
指輪のデザインに合わせて変えることもできます。
 
・腕
指輪の指を入れる部分全体を腕と言います。
丸い輪っかの部分です。
シンプルでつるんとした輪っかだけでなく、
意外といろんな形状があり、
さらに腕の幅・厚み・形が
指輪全体のデザインや着け心地にも関係してくる
とても大切なパーツです。
 
指輪の腕の形状については
次の指輪の形状で詳しくご紹介します。

 
 

2.指輪の形状


結婚指輪を探し始めると
様々な雑誌や情報サイトでも目にする
「甲丸」や「平打ち」という言葉。
これは先ほどご紹介した
指輪の腕という部分の形状を指しています。
普段の生活の中でなかなか耳にしないので
言葉だけでは想像し難いですよね。
 
まずは指輪の形状と名称の一覧をご覧ください。
 
指輪の形状の名称
 
左上から
甲丸(こうまる)
平甲丸(ひらこうまる)
平打ち(ひらうち)
剣腕(けんうで)
しのぎ
 
とあり、指輪の形状は大きく分けて
この5つに分けられます。
こちらの図は全てストレートで、
さらに細かく種類を追加していくと
ここに甲丸のV字リングとか、
平打ちのウェーブリングとかが加わってくるのですが、
種類が多いとわかりずらくなってしまうので
今回はストレートだけにしています。
 
・甲丸と平打ち
結婚指輪の一番オーソドックスな形として
左上の甲丸や右上の平打ちがよく挙げられます。
甲丸は断面がかまぼこ型と言われたりもします。
シンプルで指輪の基本の形でもあるため
一番作られることの多い指輪の形です。
角がなく丸っこいイメージの甲丸に比べると
平打ちは指輪一周に直線のラインがあるので
シャープな印象になります。
 
・平甲丸
甲丸と平打ちの間には
平甲丸という形があります。
甲丸よりも丸みが浅く、
平打ちよりも角張っていない形です。
この平甲丸も人気が高い形で、
特に幅広の指輪を希望される方が
選ばれている印象があります。
薄く丸みのある形なので
幅広の指輪でもつけ心地が良い
という面もあります。
 
・剣腕としのぎ
下の段の剣腕としのぎ
という形は少し珍しい形です。
剣腕は三角形で頂点があり、
しのぎは剣腕の頂点を削り取ったような
形をしています。
角をピシッと綺麗に出せばシャープな印象に
反対に少し丸みのある角にすれば
特徴的な形の結婚指輪になると思います。
また剣腕の頂点にミルグレインという
粒の模様を打ち込む装飾などを追加するのも
指輪がクラシカルな印象になるのでおすすめです。
 
また全ての形にできるアレンジとして、
ご紹介した形状に追加で
槌目模様を入れたりすることもあります。
槌目模様を入れるとまた違った趣になるので
形状はそのままで印象の違う指輪を探している時
などにもおすすめです。
 
以上、簡単ではありますが
指輪の形状の名称についてでした。

 
 

3.まとめ


今回のデザインの知識は
指輪のパーツと指輪の形状の名称
について書いていきました。
 
結婚情報誌や情報サイトで
言葉だけではなかなか理解できない部分も
あると思います。
 
この記事で
数ある結婚指輪や婚約指輪の中から
お気に入りの一本を探すお手伝いが
出来ていれば幸いです。
 
また、今回ご紹介した指輪の形状の中で
hitotsuchiのセミオーダーには
甲丸、平打ちの結婚指輪、
甲丸、平打ち、剣腕の婚約指輪があります。
(※婚約指輪の多くは甲丸の腕です。)
指輪のデザインはこちらの一覧からぜひご覧ください。
結婚指輪一覧
婚約指輪一覧
 
またフルオーダーでしたら
どの形状の結婚指輪、婚約指輪も制作できますので
気になる形がありましたら
お気軽にご相談くださいませ。
 
hitotsuchiの
結婚指輪・婚約指輪のオーダーメイドについて
お問い合わせ・ご来店予約はこちらから。
    
hitotsuchi ご予約・お問い合わせ
 
今回のデザインの知識はここまで。
次回もお楽しみに。

 
 

書いた人

スタッフ 小松
ジュエリーの専門学校と御徒町のジュエリー工房で制作経験を積む。ジュエリーの商社でMDとして3年務めたのち、2019年からhitotsuchiに仲間入り。WEBサイトやSNS更新など中の人を担当。ジュエリーコーディネーター3級。
好きなこと:カフェ・お菓子屋さん巡り、刺繍、カメラ、映画、読書、居合道

結婚指輪・婚約指輪のオーダーメイドショップ
hitotsuchi 東京代官山 東京都渋谷区猿楽町22-13
TEL 03-6455-0972
MAIL info@hitotsuchi.com
OPEN 12:00~19:00(水、第3日曜定休)
オフィシャルサイトFacebookInstagram

Archives