BLOG ・ ブログ
フルオーダーマリッジ×コンビとカーブ
こんにちは
デザイナーの竹添です。
私あまりコーヒー進んで飲む方ではないのですが
ボトル缶のTULLY’SのBARISTA’S BLACK だけは
なぜかハマってここ数ヶ月よく飲んでます。
なんかコーヒー好きになってきたかもと思って
たまに他のを飲むとなんかやっぱ苦っとなるので
おそらく美味しんじゃないかなと思っています。
あまりコーヒー得意じゃないけど
コーヒー飲んで大人な気分に浸りたい方におすすめです笑
さて、
本日はこちらのフルオーダーマリッジリングを
ご紹介させていただきます。
今回制作させていただいたのは
お二人それぞれ違うデザインで
男性用は半周ゴールド色、
もう半周はシルバー色のコンビのデザイン。
女性用は全周強めにカーブしたデザイン。
完成品がこちら。
ご新郎様用はリング幅4.8mmで
半周k18イエローゴールド、
もう半周はk18ホワイトゴールドで制作。
k18yg側は鏡面仕上げ、
k18wg側はホーニング加工。
あと画像だと分かりにくいですが
リングの断面はk18ホワイトゴールド側は平打ち、
反対側のk18イエローゴールド側は平甲丸の形状に
少し丸くしたのもこだわりのポイントです。
ご新婦様用は
プラチナ950でリング幅は2.8mm、
全周を少し強めにカーブさせたデザインにしました。
約半周の範囲にダイヤモンドを
ランダムな大きさでランダムな位置に留めました。
今回クリアダイヤモンドの他に
ピンクダイヤモンドや
ブラウンダイヤモンドも使用しました。
こちらも半周は鏡面、
もう半周はホーニング加工にして
男性用と仕上げを合わせました。
二人の作りたいデザインが違った場合
どこまで合わせるかは色んな意見がありますが、
個人的には
お二人が問題ないなら違ってOK!だと思ってます。
(お二人ともが問題ない、というのが重要ポイントですね)
ちなみに後々のメンテナンスのことを考えたら
お店は同じところの方がいいと思いますよ。
長い年月肌身離さず身につける特別な指輪なので
身につけると気持ちよく、見て嬉しくなるもの
であるというのはとても大事な感覚だと思います。
デザインを全て合わせない場合でも
仕上げを合わせたり刻印を繋げたり
双子ダイヤ(1つの原石から2つに分けたダイヤ)を入れたり、
お二人のつながりを表現する工夫も色々あるので
お悩みの方はお気軽にご相談ください。
先日無事納品させていただき
お二人にも
大変お喜びいただけました。
お二人それぞれの好きな要素を
さりげなくもしっかり詰め込んだ
唯一無二の素敵なデザインでした。
末永くお幸せに。
書いた人
デザイナー兼クラフトマン 竹添拓也
東京の学校でジュエリー制作を学び、2006年アクセサリーブランド「e.m.」入社。自社ブランドの原型制作の他、OEM、映画、ドラマなど幅広いクライアントの要望を3000点以上形にする。
2013年のhitotsuchiオープン以来2000組以上の結婚指輪・婚約指輪を制作。お客様との打ち合わせ、制作、お渡しまで一貫して担当。
hitotsuchi 東京代官山 東京都渋谷区猿楽町22-13
TEL 03-6455-0972
MAIL info@hitotsuchi.com
OPEN 12:00~19:00(水、第3日曜定休)
オフィシャルサイト | Facebook | Instagram
Categories
Archives
-
2025~2013
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013